当日のスケジュール
会場内では参加者として責任ある行動を心がけてください。運営、出展者、一般参加者いずれの立場も変わりません。沢山の人が来るのでお互い敬意をもって接してもらえるとトラブルを予防できます。
- 09時30分~10時40分:出展者通行期間
- 11時00分~17時00分:一般参加者入場期間
- 17時00分~18時00分:出展者撤収
当日の会場には9時30分~10時40分の間に入場していただける予定ですが、会場の準備ができ次第入場開始となるため、早まる場合もあります。なるべく【入場開始の9時30分より前に会場に到着する】ようご協力をお願いします!
各サークルの設営完了後、運営スタッフによる頒布物の出品確認があります。ギリギリに到着された場合、この出品確認時に不備が判明して一般参加者が入ってくるタイミングに販売開始が間に合わないケースが散見されます。どうぞお時間に余裕を持って会場へお越しください。
入場時刻・終了時刻は、運営の判断により時間が前後する可能性があります。期間中はスリや置き引き、金銭その他のトラブルに十分、注意してください。
出展者通行(サークル入場)
出展者が入場するには「サークル通行証(いわゆるサークルチケット)」が必要です。次の手順を参考にサークル代表者が発行してください。
- 技術書典17 サークル通行証(サークルチケット)について
入口付近に受付を設営します。サークル出展者はサークル通行証を用意しスタッフに提示してください。
- 当日はスタッフが会場入口にて受付を行います。入場時にサークル通行証を一人1枚ご用意ください
- 出展者通行証(リストバンド)を引き換えにお渡しします。着用して(その場で身につけて)ください
- 10時40分までに入場していない出展者は販売を一時停止することがあります
- なるべく【入場開始の9時30分より前に会場に到着する】ようご協力をお願いします
- 遅刻したときは運営ブースに来場を伝えてください
出展者通行証(リストバンド)があれば再入場可能です(出展者通行期間および一般参加者入場期間)。会期終了まで無くさずお持ち歩きください。
会場情報
会場は池袋サンシャインシティ 文化会館 2階の展示ホールDです。
会場までのアクセスは以下を参考にしてください。
最寄りの交通機関は次の通りです。
- 東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約3分
- 池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約8分
- 東池袋四丁目停留所(都電荒川線) 徒歩約4分
文化会館の場所は少しわかりにくいため、当日は時間に余裕をもってご来場ください。運営スタッフは技術書典5のはじめての下見の時、20分ほど道に迷いました。最近は下見含めて10回くらい行ったため、5分くらいしか迷わなくなりました。東池袋駅よりお越しいただくのが迷いづらく、雨天の際にも濡れにくく、おすすめです。
出展ブースの利用
出展者に割り当てられているスペースは1スペースあたり机1卓(横180センチ×奥行45センチ)椅子2脚です。どんな風にレイアウトして頒布物を目立たせようかとワクワクしますね!
準備されているもの
- 机1卓(180x45cm)
- パイプ椅子2脚
- かんたん後払い専用QRコード(はがき大1枚)
- 出展者通行証(入場者分)
ペンや紙・養生テープ等は不足分があっても大抵のものは運営本部にあります。もし忘れたら遠慮なくお声がけください。
注意してほしいこと
- 電源・Wi-Fiの提供はありません
- モバイルバッテリーなどPSEマークのある市販品をご利用ください
-
紙を扱うため危険物(可燃物、小型機器用を除くバッテリー)の持ち込みを禁止しています
- ポスター等の掲示物・展示物・その他什器持ち込みの制限
- 壁やガラス面に貼ることはできません
- 卓上スタンドなど自立するスタンドを用意しご利用ください
- スタンドを机・床から離して掲げる行為(不安定な体勢)
- 200cmを超える高さの展示(消防の影響をうけるので制限されています)
- 会場什器(机・椅子を含む設備)への固定が必要なものはご利用いただけません
- 大きな声での呼び込み、過度な声掛けは遠慮ください
- のぼりの持ち込み、大型の展示物は制限があります
詳細は後述の禁止事項・または参加要項の禁止事項をご確認ください。
オフライン会場のご注意
技術書典17 オフライン会場では次の事項も感染予防の観点から制限があります。
- 接触を減らすことを目的として、すべてのサークルでオンラインマーケットでの出品・登録をお願いします
- 運営事務局が用意する公式のかんたん後払いサービスをご利用ください
- 自己のスペース以外への立ち入りはご遠慮ください。安全管理の観点から出展関係者以外の方は立ち入れません
- 大声での呼び込みはご遠慮ください。普通程度の会話をお願いします
- 当日体調が悪ければ無理しないでください
出展者自身で消毒液を持ち込む場合、200ml以内/ボトル を限度としてください(消防上の規制です)。
また次に該当する方は出展者でも入場をお断りします。入場済みの場合であっても退場措置を取ります。
- 会場ルール、スタッフの指示を守っていただけない場合
- 当日、37.5度以上の発熱がある場合
- 登録時に必要事項にご記入いただけない場合・個人情報を含む登録を拒否される場合
- 咳・咽頭痛・息苦しさなどの症状がある場合
- その他体調がすぐれない場合(味覚・臭覚異常、疲労感や倦怠感を強く感じるなど)
会場内撮影
会場内の撮影は自分の出展スペースなどは構いません。「準備ができました!」「いま参加中です!」「新刊届きました!」など自由に撮影してください。写真に本人が確認できるかたちで人が写り込んでしまった場合、相手の許可をとってください。
撮る際に「ちょっと出展スペースを撮影します」や「撮ってもいいですか?」の一言で気持ちよく過ごせます。不特定多数の方が来場するので、配慮をお願いします。
またスタッフを撮影するときもスタッフから許可をうけて撮影してください。勝手に撮影されるのは気持ちのいいものではありません。彼らも汗を拭ってから準備万端の笑顔で撮影されたいと思ってます!
それら以外については次のとおりです。
- イベント会場内で撮影を行う場合は個別に許可を得てください
- 運営事務局は告知・協賛資料・メディア掲載・記録、行列の確認など業務利用のため写真・動画を撮影します
運営事務局が用意した撮影スペース・展示物以外の撮影、たとえば通路の撮影、定点カメラ・生放送やライブストリーミング配信のようなものは自由に行なえません。
快適に過ごすために
会場内の安全確保のためにスタッフが常時巡回します。スタッフの指示・誘導に従ってください。スムーズな進行を心がけていますが混雑状況が一部に偏ることがあります。状況に応じて通行を制限することもあります。
- 出展者通行期間の頒布は禁止です(準備の時間です)。一般参加者入場期間までお待ち下さい
- トラブルや混雑発生時はスタッフの指示に従ってください
- 通行制限により動線が大きく変わることもあります。予めご了承ください。安全性を優先します
- 迷惑、危険行為、不審な行動をする者がいればすぐにお近くのスタッフへご連絡ください
- 地震、火災などの発生時もスタッフが誘導しますので、慌てず従ってください
- 備品でケガをしたら必ずスタッフに申し出てください
- 当日は興奮状態になりやすいので十分、周辺にご注意ください
退場・ゴミの廃棄
はい!一日お疲れ様でした。撤収時の作業、とくに片付け・退去のルールを説明します。
- 定められた出展者撤収期間よりも早く撤収する場合、運営本部までお越しの上「~ですけど帰ります!おつかれさまっした!」とお声がけください
- 配置された出展者以外がゲリラ的に頒布することを防ぐためです
- 退去にあたっては原状回復をお願いします
- 椅子は落下予防のため机の下に置いてください(立てかけると倒れて危ないです)
- 机は利用時より綺麗になっているように心がけてください
ゴミの廃棄については会場で処理できます。回収は所定の場所(後日、会場図にて案内)で行います。当日会場に来てからでもいいので案内を確認してね。
- 一般ゴミと不燃ごみ(プラ)の分別にご協力ください
- 金属ゴミは回収していません
- ダンボールゴミも回収、廃棄できます
禁止事項
参加要項に記載しています。重要な事項ですので、必ず確認してください。
技術書典の禁止事項
- 法律・条令に違反する行為
- 利用規約、アンチハラスメント・ポリシーに違反する行為
- 運営を妨害する行為
- 参加者への迷惑行為(つきまとい、騒音、勧誘、ハラスメントなど。これらに限りません)
- 成人を対象とした書籍(ワイセツ図画、児童ポルノ、いわゆるエログロ、アダルトグッズなど成人向けのコンテンツを扱っているもの)
- その他、運営事務局・スタッフの判断で危険・問題があると判断したもの
会場における禁止事項
- 会場設備の不正使用(運営の許可を得ない占有、占拠、什器への固定、盗電などの行為)
- 自己のスペース(出展ブース)以外での活動(技術書の頒布を目的に参加ください)
- 自己のスペース以外でのビラやチラシの配布、運営事務局が営業と判断するもの
- 自己のスペース以外での荷物・頒布物に限らない占拠(自己のスペース内をご利用ください)
- 法令に違反する可能性が高い物(鉄砲、刀剣類、またはそれを模造したもの)
- 深夜来場、徹夜、飲酒しての来場、場内での飲酒
- 会場内での喫煙(近隣の喫煙所をご利用ください)
- 指定場所以外での喫煙を含む火気の使用
- 発電機・燃料・発火物・火器・可燃性危険物(花火や多量のマッチやライターを含みます)
- その他、運営事務局・スタッフの判断で危険・問題があると判断したもの
出展ブース(スペース内部)の展示に関する禁止事項
出展ブースでは、すべてを自由にできるわけではありません。消防法、安全衛生管理、会場施設との安全のための取り決めにより利用を制限しているものがあります。上記2つに加えて次の行為を禁止します。
- 成人向け、法令に触れる物の配布
- 危険物(可燃物、小型機器用を除くバッテリー)の持ち込み
- 200cmを超える高さのポスタースタンド持ち込み・設置
- のぼりを含む大型の設置物の持ち込み(消防上の制限です)
- 会場設備(壁・ガラス・床等)へポスターなど掲示物を貼り付ける行為
- 会場什器への固定が必要なものの利用・持ち込み
- 什器を机・床から離して掲げる行為(不安定な体勢)
- 大きな声での呼び込み、過度な声掛け(騒音に該当します)
禁止事項の意図を説明します。不明点・許可がほしいなどがあれば運営事務局へお問い合わせください(展示に合わせて判断しています。一律に却下しているわけではありませんので気軽に問い合わせてください)。
紙を大量に扱う関係上、小型機器用を除くバッテリーに制限が入っています。ノートパソコン・モバイルバッテリーなどPSEマークのある市販品や乾電池をご利用ください。
ポスタースタンドなどは自立する什器を用意してください。持ち込んだ設置物を机・壁等に固定できません。安全管理上の懸念から禁止していますので場内の安全のため必ず自立するようにしてください。